アシスタント募集

なにぶん初めての事で試行錯誤になりますが、映像制作独楽(koma)はアシスタントを募集いたします。 募集したい方は2つの方向性になります。①ビデオグラファーとしてやっていきたい方②広報的な活動に興味があって、映像に関わる業務を学びたい方年齢、経験…

独楽な寛容性

すっかりコロナ以前と変わってしまったんだなと思うことが増えました。 それでも日常の忙しさは変わらず、流されそうになるので、自分の為にも考えを整理しなきゃなと思いました。 一体何が変わったのかと考えると、ディスタンスや消毒、マスクだけじゃなく…

独楽なWEB映像

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 年末から帰省しまして、久しぶりにのんびり過ごす日々を送りました。 東京ではかれこれ8年近く、住まいにテレビがありませんので、実家でのんびりしながらテレ…

独楽な、なんちゃって氷河

ときには気楽なエッセイもいいなと。 6年程前に天板が185×60というちょっと長めの机を作って、 編集作業やご飯を食べたりと、なんだかんだ多くの時間を過ごしてきました。その机が狭くなりつつあります。その原因は一角にそびえる小山です。 参考書やら、フ…

独楽な人

なんだかんだでブログの更新が停滞して、すっかりお正月ですが 本年もどうぞよろしくお願いいたします。私の方は年末に帰省して、実家で編集作業。 なので完全なお休みといった感じではありませんでしたが、 それでも実家のお陰でのんびりしながら、作業させ…

独楽な冒険

突然ですが、人にお薦めを尋ねたりしますか? 美味しいお店だったり、本だったり、映画だったり、音楽だったり。私は学生の頃、お薦めを尋ねるのが嫌いでした。 何でも自分で判断したいし、自分の中にある興味で一杯一杯だったので。でも今は積極的に聞きた…

独楽な大地

好きなものは、すいすいと頭に入って、不思議なほど記憶にしっかり残りませんか。 それなのに年を重ねると、あんなに好きだったことが思い出せなくなったりします。 それは当たり前なのかもしれませんが、最近ふと思いました。 忘れないように努力するより、…

独楽を待ちながら

昨日まで、作業机の上に本を立てかけてました。 購入して3ヶ月近く経ちながらも、本は一切開かないで表紙を眺めるだけ。 その本の名は「イイダ傘店のデザイン」といいます。 http://www.pie.co.jp/search/detail.php?ID=4481 イイダ傘店さんは、もともと傘…

独楽なお皿

セーターの左ポッケにいつも出来る毛玉畑や、靴下に穴が空くのはいつも左親指の先。 観てみたいなぁ。そうなっていく過程を。 きっと無自覚な自分の癖がはっきり分かるんだろうな。 先日、私とは全く面識のない人がジャンルの違う映像を観て、同じ人=私が作…

独楽な磨き上げ

『じーざす! この汚れ、広がる!?(心の声)』と、現場で冷や汗を流しながら、カメラのイメージセンサーを掃除したのはいつだったのか…。 イメージセンサーは超デリケートで下手に傷が入ると大損です。 …なにはともあれ、撮影したものに異常は無くなりまし…

独楽な移住

ふらっと書き出しました。 最近、移住関係の仕事に関わることが多く、撮影等でその場所に行けるのはなかなか貴重な体験です。 今回はディレクションと制作進行が主な仕事なので、移住の魅力ってなんだろうと考えていました。 色々ありますよね。自然だったり…

VALHALLA

随分と空いてしまいました。すいません…ってよくあるブログのパターンまんまになってます。気を取り直して。少し前にパタゴニアさんが行っているイベントで「VALHALLA」という映画を観ました。 http://www.thecleanestline.jp/2013/10/sweetgrass-production…

独楽な視覚

まるで写真家の人がスナップ写真を撮るように、そんな風に映像を撮りたいなーという想いがありまして。 しかし、日常の中で一瞬を切り取りたいっていうよりは、単にもっと見てみたいというのが日常の中に沢山あるのです。せわしない日々だと、なかなか見る時…

視覚表現

先日、アントニオロペス展 http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/13_lopez/index.html 半田也寸志写真展 http://art-and-more.net/2013/04/iron-stills.html を観てきました。 どちらも凄く良かったです!期間はもうじき終わってしまいますがお勧め…

ウェットな侍

何かを鑑賞した後、周りが面白かったと絶賛。 でも、自分はいまいち面白くなくて、言い辛いってことあると思うんです。 逆のパターンもあると思います。 私自身は、遠慮して言わなかったり、言葉を控えめに言ったりします。 それが悪いとは思いません。人間…

思考は引っ越ししきらず

すっかり更新が…。 なにはともあれ今年もあと僅かです!まだ年内、やる事一杯ですが…(笑) しかし、やる事の1つだった引っ越しをして、部屋の整理も本日終えました。 岡山の大学に入学した時が人生初の引っ越しで、それから東京に来てから5回目の引っ越し…

手帳と万年筆(後半)

で、カキモリさんに着きました。 カキモリさんはこだわる人にはとても快適なお店だと思います。 万年筆は高価なモノまで、様々な種類の紙に試し書きができます。 ということで、並んでる端から端まで試し書き(笑) 実は一つだけ候補があって来たのですが、…

手帳と万年筆(前半)

今日は夕方から強力な台風が接近とのこと。 でも昼間は暑いぐらいの陽気でしたので、バイト後にお気に入りのお店「カキモリ」に行きました。 http://www.kakimori.com/index.htmlここで、私はオリジナルの絵コンテ帳とネタ帳を作りました。 両方とも、大のお…

踊りと粋

今日は色々な都合もあって、編集はお休み。 バイト後、吉祥寺のヨドバシに行き、スタバでちょっと勉強して、すっかり常連の三鷹ボルダリングジムで登りました。 そこで今日は高円寺の阿波踊りという話。 そういえば上京してからはずっと高円寺に近いところに…

勝手にお父さんだと決めつけてみる

今日は父の日ですね。 久々に覗いた服屋さんでも、雑貨屋さんでも、ヨドバシカメラでもお父さん用の展開です。 そんな今日。 電車の流れる景色の中に、屋上のアンテナを修理してるお父さんを見つけました。 そういえば日曜ですもんね。 蒸し暑いけどガンバで…

ジローさんの原画

明治大学の米沢嘉博記念図書館で行われている「孤独のグルメ」谷口ジロー原画展に行ってきました! ドラマ化されたり、ちょっと流行ってたんですね。 …実は知らなかったんです。 ひょっとしたら私より知らない方の為に補足させていただくと、漫画家さんです…

まとまらないでもいいか

本当に久しぶりの更新になってしまいました。 この5月は三ヶ月分ぐらいの出来事が詰まったかのようで、自分でも驚く月でした。 非常に私的なことなので書くか迷いましたが、5月の半ばに一番上の兄が亡くなりました。 血栓が肺に詰まって急死でした。 一番…

独楽なインサイド

今週のお題「私の宝物」やっと暖かい日が増えてきました。 梅が見ごろでもあります。今回は、はてなのお題とちょうど被るのでラッキー。 まずはお知らせから。 前回の強烈な日々にも少し書きましたが、映像制作独楽として映画以外の仕事もやっていきたいとい…

強烈な日々

写真は神戸メリケンパークにあるお魚さんのオブジェ。 建築家フランク・ゲーリーの作品です。 見たかったんですよねー。 思ってたよりでかい! すぐ側が海で、穏やかな波の音と塩の匂いがとても良いです。 しかし、神戸には観光で来たのではありません。デラ…

別世界

暦の上ではもう春ですよ、おっかさん。 でもまだまだ寒暖の差がある今日この頃。 映像制作独楽では新作の脚本が出来たこの頃でもあります。やっと出来ました! 今回は相当な難産でしたが、自分でも思いもよらないラストになって驚きです(笑)でもそれは作品…

体の詩(うた)を楽しむ

すっかり明けてますが、今年もどうぞ宜しくお願い致します!今回は久しぶりの番外編2! 私、高地が参加しているパントマイムワークショップの発表会のお知らせです。 発表会といっても定期的に習っていたものの発表会ではなく、三日間のワークショップの最…

独楽な買い物

今週のお題「2011年、買って良かったもの」 今回は趣向を変えてみて、はてなダイアリーの今週のお題をテーマに書いてみようと思います。 独楽のホームページからきてくれた方には何の事?ですが、この独楽のブログは「はてなダイアリー」というもので書いて…

放浪の時間

気がつけばもう11月です。 早い。 なのに新作の執筆は遅い(笑) 暗闇をあてもなく彷徨い歩いているような感覚で書いてます。 まるで放浪の民。 でも本当はちょっと嘘です(笑)暗闇ではありますけど、なんとなく何かがあって気になるんです。それを探して…

圧倒と馬と孔雀

東京国立博物館の「空海と密教美術展」に行ってきました! もうじき終了ということもあって、かなりの混雑でした。ちなみに平日でしたが、入場30分待ちです(笑)仏像は勿論のこと、司馬遼太郎氏の「空海の風景」を読んだのもあって、書も非常に楽しみでし…

見えない世界

体というのはとても不思議です。 それぞれの人の食生活や仕事が体に現われたり、病気や怪我もするし、治ったり、残ったりもする。 このブログを書きながらも鼻風邪になったらしく、鼻水がとまりません(笑)私は中学生の頃に少林寺拳法をはじめてから、ある…